HG 1/144 ガンダムシュバルゼッテ レビュー(改造・全塗装)

2023年8月完成!

旬のキットは旬のうちに作れ! ガンダムシュバルゼッテ、完成しました。買うつもりはなかったんですが、劇中の描写がカッコ良かったのでつい。。

Twitterにも完成報告が続々上がっていますが、コレはあれですね。エアリアルと一緒でキットの出来がいいので、誰が作ってもカッコいいってやつ。…厄災戦で活躍してそうな機体ですねw

今回は、改造箇所も細かくご紹介しますのでご参考にしてください!

スポンサーリンク

まずはじっくり考えよう

さて、箱をあけてびっくり。ランナー、クリアパーツ入れても4枚!エントリーグレード並みのシンプルさです。これは凄い。そして最近主流のKPSの関節ランナー。

作りはシンプルですが可動も良さそう。個人的には脚部が後ハメできそうな構造なのが嬉しいポイントでした。噂のプラスチックシールはどうなんでしょう。楽しみです。

まずはサクっと仮組み。…最近、ホントにサクっと仮組み出来るようになってきました。前は2~3日掛かっていた気がしますが、この辺も慣れてきたのかな~としみじみ。

さて…どうしましょう。別に弄る所ない気がします。事前のプランでは、脚を少し延長しようかなーと思っていましたが必要なさそうです。このまま完成させても全然良さそうですが、あえて自分の好みで言うと…

● 肩幅少し狭いかな
● 前腕はリボルバーもついてるし、もう少し長くしたい
● 腹は延長したい
● 今回は少しディティールも入れたい

ちなみにこのキットは、設定画に比べて脚の取付位置が下過ぎる気がします。ただコレは下手するとバランスが全崩れになるので今回は改造は見送ります。難度も高そうだし。

冒頭に書きましたが、個人的にシュバルゼッテはガンダムフレーム(鉄血)みたいだし、長い腕と平手が似合うんじゃないかと思います。

さて、いきなりネタバレで完成品と比較画像です。

【お手軽改造】シュバルゼッテ 肩幅変更

まずは肩ブロック。構造はダリルバルデと一緒かな?全体的にサイズは小さくなっていますが、幅増し改造で行けそうです。ダリルバルデの時は、肩位置を上にずらしたかったので肩側の軸位置を変えましたが、今回のほうが難度は低いです。

まずは肩のボールジョイント部を加工します。肩幅を広げたいので軸位置の変更をします。胴体へ接続するボール部を切り離し、土台の内側(胴体側)へ3mmのプラ材を接着、軸位置を内側へ3mm移動させるイメージです。負荷がかかる所なので真鍮線も通しています。

これで肩接続部が外へ露出して、結果肩幅が左右合計6mmくらい広がります。あくまで個人的な好みですが、悪くないのでは?と思っています。ついでに首~肩までのラインが真っ平なのが気になったので、適当にプラ材でパーツを追加です。おぉ~いいんじゃないでしょうか。

【お手軽改造】シュバルゼッテ 腹部延長

ダリルバルデほどではないですが、胴体は若干ちんちくりん感があります。腹部を延長しようと思いますがダリルバルデとは構造自体が違うため、ちょっと面倒です。写真の位置で切断しプラ板で2mm延長しています。もう少し成形しやすいところで切れば良かった。

【お手軽改造】シュバルゼッテ 前腕延長

そういえばエアリアル改修型でもやりましたね、前腕延長。シュバルゼッテは前腕に拳銃のシリンダーがついているというカッコ良さ。拳の接続部を残して切断。1mm延長しましたが、もっといけそうだったので結局2mm延長しました。形が複雑なので成形が大変でした。

【お手軽改造】シュバルゼッテ 蹄延長

そして牛のような蹄(ひづめ)。何故このデザインなのか。これを長いつま先に交換したら負けな気がするのであえて蹄で行きましょう。

劇中のシュバルテッゼを見なおしてみると、少しだけつま先が長く見えます。これなら延長しても良さそう。ここは形状は変えずに差し込み口に少し蓋をして、取り付け位置が少し前になるよう改造します。

【お手軽改造】シュバルゼッテ 脚部合わせ目消し・後ハメ加工

これやってるのたぶん私だけじゃないかと…せっかく段落ちになっているのに。

設定を見ると脚に合わせ目ないんですよね。半分だけ段落ち残すとかちょっと考えましたけど、今回は設定に寄せることにしました。ちなみにフレームと外装は後ハメしやすい構造になっているので、フレームと外装、それぞれ少し切り飛ばせば綺麗に後ハメできます。

【お手軽改造】シュバルゼッテ 肩部、太腿部 ディティール追加

さて、この辺から失速してきますよw ディティール少し入れようかなと思いましたが、あまりスジボリやディティール入れている作例が少ないんですよね~。どういうディティールを入れようか悩みまくります。毎回コレで時間掛かっている気がします。

とりあえずスジボリが思いつかないので、肩のバーニアっぽい所と上部を開口してみます。

肩上部はヒートシンクっぽいものを入れようと思いましたが、段落ちラインがちょっとスキマ空いていたので、接着して合わせ目を消してしまいました。設定上も合わせ目ない所なのでまあいいかと。

結局、こんな感じで合わせ目消しとヒートシンク貼付けしました。バーニア開口部の裏打ち忘れたな…どうしようか。

ちなみにヒートシンクは作るの面倒なので、コトブキヤのラジエートフィンAを適当にサイズ合わせて貼っています。

ラジエートフィンが余っていたので、ついでに太腿上部にもヒートシンク追加。…どうなんでしょうね。この段階ではいいのか悪いのか判断がつきませんw

【お手軽改造】シュバルゼッテ リアアーマー、頭部スジボリ。

最近、意外と嫌いじゃない曲線スジボリを追加。リアアーマーの丸い部分?を1周。頭部は外周に沿ってスジボリです。

リアアーマーは、タミヤの曲線用マスキングテープをガイドに。頭部はディバイダ―で軽くアタリをつけてから、曲線用マスキングテープをガイドにしています。多少の曲がりはカーバイトでエッジを削りつつ調整します。

【お手軽改造】シュバルゼッテ フロントアーマー鋭角化

さて、最後にちょっと気になっていたフロントアーマーの調整です。微妙に段差っぽくなっているけど、ラインが甘いのでちょっと気持ち悪い。中央で切断して、エッジを出して再接着です。これは好みの問題ですね。

さぁ、あとは少しスジボリ追加したりしながら…いよいよ塗装です。

シュバルゼッテ 塗装レシピ

シュバルゼッテって他の方の作例みると、けっこうオリジナル塗装とか多いなーと。なんかキット自体も設定と色違う気がするんですよね。

という訳で謎のこだわりで設定にカラーを寄せてみました。メインカラーは白ではなくグレー、フレームは赤紫でいきましょう!

●グレー1 … 黒サフ下地に ニュートラルグレーⅢ
●グレー2 … ニュートラルグレーⅡ(脚部やリアアーマー一部塗分け)
●赤紫(フレーム)… 黒サフ下地に MSシャアレッド + クリアーパープル(ガイア)
●黒 … カーボンブラックマット(ハイライトは軽くグランプリホワイト混ぜて)
●カメラアイ、シール … 蛍光ピンク、蛍光ブルー

ギャラリー

水星シリーズは青っぽい写真で統一していたのでサムネは青くしましたが、グレーがよくわからないのでギャラリーは通常バ―ションで掲載します。

肩のヒートシンクとか、首横のブロック追加とかけっこう効果的じゃないですか?

いかがでしたでしょうか?ちなみにマニュピレーターは三角屋さんのものを使用しています。色々粗いところもあって、毎回、塗装&デカールの段階で「下手くそだなぁ…」と軽く落ち込みますw

初心者なのでまだまだ試行錯誤を続けていますが、皆様の参考になれば幸いです。

のるすけ

2021年1月からガンプラをはじめました。まだ完成した作品20個未満というバリバリの初心者です!お手軽改造とスジボリが好き。経験が浅いなかで気づいたこと、思いついたアイディア等、発信できればいいなと思っています。

Recent Posts

制作記 HG 1/144 ムラサメ改 改造3

わ、私はモビルアーマー乗りは嫌…

1週間 ago

制作記 HG 1/144 ムラサメ改 改造2

どこで終わりにすればいい? 敵…

3週間 ago

制作記 HG 1/144 ムラサメ改 改造1

「おっさんじゃない!(怒)」 …

1か月 ago

デカールの段差を目立たなくする方法

先日、デルタガンダムの記事を投…

1か月 ago