当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク
HG[ハイグレード]

HGCE 1/144 ライジングフリーダムガンダム レビュー(改造・全塗装)

HG[ハイグレード]
スポンサーリンク

2024年4月完成!

HG ライジングフリーダム、やっと…完成しました。

元々手は遅いのですが、ちまちまと弄ってたので3か月くらいかかりました。

発売翌日から組みはじめて、最速で仕上げてやろうと思っていたのですが。

羽の処理に時間掛かったのと、改造跡をそれなりに均すのに手間取りました。

また塗装も塗分けが色々面倒で…後半は他キットの制作に逃げていましたw

まぁまぁ、なんとか完成したので改めてレビューさせて頂きます。

詳しい改造工程は ランダム製作記に載せているので、こちらはまとめ記事にしています。

スポンサーリンク

ライジングフリーダム 完成お披露目

まずは完成レビューから。

うむ、相変わらず粗いですねw それでもプロポーション変更はやって良かったかな、と。

羽の部分の白ラインは、頑張って合わせ目消してますよ。

劇中のライジングフリーダムは、イモータルジャスティスと共通フレームという廉価設定?やら

かませ犬(失礼)的な扱いと、なんとなくダウングレート感が個人的には魅力でした。

陸戦型ガンダムの魅力と近しいものを感じました(失礼)。

さて、素組みと比較するとこんな感じです。

いつもこの比較を見るのが好きで、無駄に2個買いとかしちゃいます。

あまり変わらないかな?と思っていましたが、こうして見るとけっこう違いますね。

目は蛍光塗料でビコーンします。

塗装レシピとその他の写真は後述。

それでは、作成工程のまとめをやっていきましょう!

【お手軽改造】脚部 後ハメ加工・延長工作 など

ライジングフリーダムは最新キットですが、パーツを挟み込む箇所が多いキットですね。

KPS主流なので、ポリキャップのキットは新規ではもう出ないんでしょうが…。

ポリキャップの関節部分で簡単に抜き差しできる構造は、お手軽改造派には便利だったんですけどね。

塗装派には厳しいですが、素組派にとっては嬉しい進化でしょう。

さて、それではまずは脚部の素組・改造後の比較画像から。

脚部は一番手を入れているんですが、もう少し簡単なやり方があったのでは…と反省しています。

太腿、脛で合計4mm延長、爪先も延長。アンクルアーマーは小型化(薄く)しています。

色々調整が必要だったり、うまく隙間が埋まっていなかったりと粗い箇所が多々あるのですが、

プロポーションはそれなりに良くなった気がします。

他の方の作例でも、腹部・脚部は延長している人が多いので、ここは効果が大きいんでしょうね。

あとは、少しだけスジボリも追加しています。相変わらず下手くそですが…。

パーツ切断・延長工作の必需品!!

【お手軽改造】肩部 後ハメ加工・前腕延長工作 など

肩部は、挟み込みが多い箇所なので、処理にちょっと悩みますね。

私は先端を尖らせたかったので、パーツ分割を変更して後ハメとしましたが、

段落ちにする方法もあるので、これはお好みですね。

肩上のグレーパーツのみ、切り欠いてディティールアップパーツを使いました。

前腕の延長をしていますが、これは下半身とバランスを取った感じです。

袖口と青アーマー取り付け部で延長している感じですね。

比較画像はこちら

ちなみに、ハンドパーツは三角屋さんを利用しています。

肩部のスジボリは…どうしても思いつかなくて、色々パターン考えた挙句コレになりました。

ダサイなぁ…とは思いつつ、、まぁしょうがない。…色々粗いですね。

延長工作は精度の高いプラ材で時間短縮♪

【お手軽改造】腹部延長・フロントアーマー延長・リアアーマー可動 など

改めて見てみると、けっこういじってますね。

私の定番工作として、腹部の延長&角度調整、リアアーマー可動は基本セットです。

こう…腹部を前屈みにして、腰を突き出すっていう「S字立ち」を誇張した感じで。

脚を後ろに投げ出すので、リアアーマーが干渉する→可動式にするってパターンです。

↓こんな感じ。違和感はないでしょ?

と、いう訳でこちらが素組・改造後の比較写真です。

リアアーマーはこんな感じ。

キットだと、もう少し後ろへ開いた感じになっているかと。

ここはけっこうフレキシブルに動きます。

スジボリはフロントアーマーを一番最初に手を入れました。

単純なデザインですが、違和感は感じないので良しとしました。

フロント&リアアーマー、尖りすぎて触ると痛いですw

可動工作から丸モールドまで、精密ドリルは持っていると助かる事が多いですよ♪

【お手軽改造】頭部後ハメ加工、顔改造

頭部は悩みますね。他の方の作例でも、段落ちにしたり、複雑な分割で後ハメしていたり…。

私はシンプルに?頭部のインテーク部分だけ分割して、頭頂部は接着しちゃう方法にしました。

ついでに、定番工作ですが首を0.5mm延長。これ、ライフリはけっこう効果ある気がします。

あと、制作記には書いていなかったんですが…

スジボリ入れている段階で、どうしても気になったので顔もすこしだけ整形してしまいました。

ライジングフリーダム 顔改造

ずーっと気にはなっていたんですが、「顔デカイな」というか…

「目がデカいな」 と。

これはどうしようもないか、と思っていたのですが、HARU(@siroharo)さんという方の作例を拝見して、ダメ元でチャレンジしてみました。

どうせ弄るなら…という事で

少しでも目つきを悪くしたいな、とヘルメットのヒサシ部分を0.5mmのプラ板で延長です。

適当に貼って、光硬化パテで成型します。

「目」の部分は、例によってエバーグリーンのプラ材を基に、目の形にカット。

完成形が 1.5mmx3mm くらいの大きさで、ゴミと見分けがつかないので注意が必要ですw

プラ材を適当な大きさにカットして、瞬間接着剤で2枚仮留め(これが難しい…)。

カットしながら目の形に切り出しています。上手くいかないので5~6回作り直しました。

貼り付けるには、元からあった目は削りおとしてやらないといけません。

かなり小さいつもりでも、意外と貼り付けるとデカいんですよね…。

そんな感じで、なんとなく形になったのがコレです。

あまり変わらないような…少し優しい顔になっちゃった気も…。

ベストではないですけど、これ以上やると悪化しそうな気がしたのでこの辺でやめておきましたw

あとは、微妙に頬の部分を少し削りこんでやったり、

フェイス部分をシャープにしてみたり、顎下のパーツをカットして小顔化しました。

アンテナシャープ化は定番なのでそれなりに。あまり尖りすぎると折れるので攻めない派です。

そんな感じで。完成版との比較画像はこちらです。

…あれ?目が見えないぞw

まぁまぁ、自己満足の世界なので良しとしましょう。

この、細かいこだわりの作業とかを写真に撮らなかったり、自分でも忘れていてアピールし忘れるってのが良くあります。

結局、誰も気がつかないという。 ここ、凄い頑張ったのに!とかw

【お手軽改造】バックパック、武器整形や後ハメなど

最後はまとめてご紹介。

背部のウイングは、白ラインの合わせ目を消したかっただけなんですが…無茶苦茶時間が掛かりました。

しかもあまり綺麗にならなかったという…。もう2度とやりたくないですねw

その他、1箇所だけ追加工作しています。

ウイング内のインパルス砲?の後端、ダクトの部分が真ん中に合わせ目があって…。

適当に処理していたんですが他の方の作例で(失礼…)ここしっかり処理しないとマズイ!って事に気づいたので、市販パーツに置換え。

バックパックは特に弄ってはないんですが、羽の先端を尖らせたのと、白ラインの合わせ目消し(これが一番大変だった)くらいです。

あ、羽の微妙な角度がついているラインは、面だしすると緩くなっちゃうので思い切ってスジボリしてしまいました。

まぁ…羽も粗いですねw 一応がんばったんですが、所詮この程度の技術力です。。

ライジングフリーダム 塗装レシピ

さて、最後に塗装レシピです。

劇場版とか見た感じだと、全体的に少しくすんだ色の印象があったので、彩度を落とした配色にしてみました。

東雲ブルーは初挑戦でしたが…いい色ですね。これは大好きです。パッケージがエロいので購入時は要注意。

全体的な彩度の調整はニュートラルグレーを使っています。

●白1 … スチールホワイト:1+ニュートラルグレーⅡ:1

●白2 … ニュートラルグレーⅡ:2+ニュートラルグレーⅢ:1

●グレー … スチールホワイト:1+ニュートラルグレーⅣ:1

●ブルー1 … 東雲ブルー(モデルカステン)+ニュートラルグレーⅡ少量

●赤 … 名鉄スカーレット:8+ニュートラルグレーⅢ:2

●黄 … エヴァプロトイエロー+ニュートラルグレーⅡ少量

●黒(ウイングほか) … ダークブルーイッシュパープル+ウイノーブラック少量

●フレーム … フレームメタリック1、スターブライトジュラルミン(ガイア)
 

ギャラリー

さぁ、最後にもう少し写真を。

色々撮った気がしましたが、皆同じような写真ばかりと言う…。

ライジングフリーダム、如何でしょうか。

この羽がなければもっと早かったと思いますが…羽嫌いですw

いやー、毎回思いますが、なかなか上手くならないですね。トホホ。

ランキングにご協力ください!
ランキングにご協力ください!
スポンサーリンク
シェアする
のるすけをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました