当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク
HG[ハイグレード]

HGCE 1/144 ゲルググメナース(改造・全塗装)

HG[ハイグレード]
スポンサーリンク

2024年6月完成!

最後の「制作記」から一ヵ月以上経っている…ゲルググメナース、やっと完成です。

ギリギリ6月に完成したんですが、ブログは7月になってしまいました。。

発売当初は話題になったけど、今や需要があるのかどうかも不明です。

結局全身改修になっちゃったので、むちゃくちゃ時間掛かりました…。

やっぱり、切り刻んでるのでサフを吹いてみると処理が甘くて…いやいや大変でした。

ゲルググメナースって、いいキットだとは思いますがやはり中途半端な印象があって。

がっつり取り組むというよりは、カラーバリエーションで遊んでいるような作例が多いですね。

まぁ、せっかく完成したので見てやってくださいw

詳しい改造工程は ランダム製作記に載せているので、こちらは例によってまとめ記事にしています。

スポンサーリンク

ゲルググメナース 完成お披露目

それではゲルググメナース改造・全塗装、完成レビューです。

カラーリングはほぼシャアザクと一緒です。

劇場版の赤はあまり面白味を感じなかったので、色々悩んだ挙句この配色に決定です。

概ね設定通りの塗分けとしていますが…マスキングが非常に面倒でした。

今回もがっつりプロポーション改修はやっているんですが、「幅増し」は初チャレンジ。

ゲルググの名を冠するからには、もっと太ましくてもいいかな、と。

ただ、元キットの頭がデカいからなのか、全体的に延長・幅増ししてもあまり太いイメージにはならず…なかなか難しい。

元キットを見た時の最初に印象は、「下半身が小さい」「胴体が長い」でした。

プロポーション改修はこの辺を中心にやっていきましたが、

なんだか腰も細いなーとか、腕も細いかもなぁーとか。結局ほぼ全身手を入れる感じになってしまいました。

ちなみに素組みと比較するとこんな感じ。

その他写真や塗装レシピは後述するとして

それでは、作成工程のまとめをやっていきましょう!

【お手軽改造】ゲルググメナース 脚部延長・幅増し・後ハメなど

改造は一番大変そうなところから手をつけるタイプですw

まずは比較写真からいきましょう。

やはり脚部の違いが一番のポイント&難所です。

太腿の延長&幅増し。膝から下は合わせ目に1mmプラ棒を挟んで幅増しです。

脚部全体で幅増し1mm。延長は太腿で3mm、足首で2mmやっています。

ゲルググメナースは例によって、関節パーツを挟み込むタイプなので

今回は合わせ目を消して、後ハメ加工する方向で仕上げました。

なお、最後のスジボリの段階で、

太腿のデザインに悩んだ挙句、MGのザクウォーリア風にしてみましたが…

なんかコレも時間掛かった要因ですね。普通にザク風にしても良かった気もします。

スジボリしたラインにプラ材を貼り付け、プラ材と本体の段差に光硬化パテを盛って削りだしていく感じです。

イマイチな感じもしましたが、最終的にコレでボリュームが出た感じがしますね。

パーツ切断・延長工作の必需品!!

【お手軽改造】ゲルググメナース 頭部改修・首短縮

ゲルググメナースの顔があまり好みではなかったので、定番の目つきを悪くする改修をしてみました。

個人的にはけっこう好みの感じですが如何でしょうか?

顔の内部パーツを削ってやって、ついでにモノアイも置換え。まん丸じゃなくて半目でにらみつけてやる感じです。

首も少し縮めてやって、どっしりした感じに変更しています。

しまった…首ついてない。首は胴体のほうの比較画像を参照してください

モノアイ置換えならコレで簡単。1/144ならいつもコレです。

【お手軽改造】ゲルググメナース 胴体短縮・腰回り幅増し・肩関節調整

実は構想の段階では、脚部の延長と幅増し、顔…くらいしか考えてなかったのですが

脚部加工後にバランスを見ると、やっぱり胴体が長い&腰回りも貧相な気が。

悩んだ挙句ノコを入れると言う…。まずは比較写真から。

腹部は短縮してやるんですが、内部フレームの関係でがっつり短縮はできなくて。

1mmくらい短くしてやった感じです。

あとは腰回り…フロントアーマー、サイドアーマーを中心に幅増し。

アーマーカバーにスカートが潜りこむような構造になっているので、干渉する部分を色々辻褄合わせた感じです。

フロントアーマーは1mm、サイドアーマーは干渉するので少し形状を変えて1mm幅増しした感じです。

あ、ついでに肩関節部は、胸を張れるように(肩が後ろへスイングするように)少しだけパーツを削りこんでいます。

胸部のバルカンはマスキングで塗り分けました。…このキットはこういう細かい塗り分けが多いですね。

延長・幅増し工作は精度の高いプラ材で時間短縮!

【お手軽改造】ゲルググメナース 腕部幅増し・肩部合わせ目処理

これも改造を進めていくウチに、気になって手を付けちゃったパターンです。

面倒そうなので、どうしようかなぁと。今回は悩むポイントが多かった気がします。

まぁ最初に思い切ってノコを入れてしまえば、後はやるしかないので。

素組みと比較するとこんな感じです。

円柱状から楕円状に変わっちゃっているんですが、別に気にならないかなー、と。

ハンドパーツは絶対このくらいがいいと思うんですが、どうですか?

三角屋さんのハンドパーツを使用していますが、

1/144サイズ(7.5mm)ではなく、2サイズアップした 8.9mm を使用しています。

サイズアップの影響で武器がうまく握れないので、武器持ち手は少し加工しています。

肩部・手首の合わせ目は、得意の分割変更にて合わせ目消ししています。

細かい修正・整形は光硬化パテで時間短縮!

【お手軽改造】ゲルググメナース バックパック合わせ目処理

バックパックは、ミサイルランチャー部の合わせ目消しをしたくらいですが…写真撮り忘れました。

ミサイル後部のフィン?みたいなのは後ハメにしています。

バックパックは塗り分けが色々面倒だったので…とりあえず比較してやりましたw

ミサイル弾頭部分は、付属のシールを使ってマスキング。これは意外とうまくいきました。

水色系の配色は何か唐突な感じがしたので、グレー系で落ち着いた色合いに。

翼部分は、大き目のマスキングテープを貼ったら爪楊枝でラインをなぞって、カッターで切ってやります。

傷つくのが怖い!…とお思いの方がいらっしゃると思いますが、慣れれば平気です。

何故のこの部分に無駄に4色も配しているのか…。

ガンダムマーカーエアブラシ について

さて、ゲルググメナースの塗装レシピの前に、今回は新兵器の登場です。

ガンダムマーカーエアブラシシステム です。…おぉ、これが噂の。

付属品は、エアブラシ本体にホース、調整バルブ、替え芯、エア缶。

今回は、シールド部分に「ガンダムマーカー 光の翼ホロブルー」を使ってみたくて。

そのためだけに買いましたw

ほら、見てください。この素敵な色。きらきらと輝いていますよ!

そしてXになんとなくポストしたら、謎のバズり方をするという…。

怖いw

さて、ガンダムマーカーエアブラシは初挑戦でしたが、意外とすんなり使えた印象です。

使いかたが難しいって話も聞いていたので、なかなか手が出ませんでしたが

ガンダムマーカーだけの色があるってのは魅力的ですね。

以下は個人的な感想ですので、購入を検討されている方は参考にしてください。

メリット
・ エアブラシ本体が軽い。ホースも細くて軽いので取り回しがいい。
・ エア缶にバルブをつけて調整するので圧の調整も可能。
・ ガンダムマーカーを使用するので、匂いがほとんどない。
・ 拡散範囲も広くないので、後ろに紙かなんか置いてやれば卓上でも使える(使った)。
・ エアブラシ本体は、水性塗料用のうすめ液で軽く拭いてやれば掃除完了。

デメリット
・ エア缶がキンキンに冷えてくるとエアが出なくなる。連続使用時間は短いかな。
・ マーカーの芯によるのか…けっこうダマになってしまう印象が(エア圧、距離で調整)。
・ マーカーの先端を頻繁にプッシュしないとインクが枯れてしまうので、面塗装は大変。
・ 割とムラになりやすい気がするので、慣れが必要か。

正直、本塗装で使用するのは大変そうな気がしますが、今回のようなホロカラーや
ちょっとした部分塗装とかは十分使えそうな気がします。
うむ、SEED系のシールドは今後もこれを活用しよう。

ゲルググメナース 塗装レシピ

はい、少し寄り道しましたが、ゲルググメナースの塗装レシピです。

前述しましたが、塗装は結構悩みました。

ディアッカ風にグレーx黒もカッコいい、量産型ゲルググみたいにグレーx緑も良さそうだし…。

まぁ、無難なところで落ち着きましたが、色違いも機会があればやってみたいですね。

今回の改修をもう1回やりたいとは思わないけど…。

※下地はガイアのサーフェイサーエヴォ ブラックです。

●赤1(メイン) … MSシャアピンク(75%)+あずき色(25%)にウイノーブラック少量

●赤2(胴体) … MSシャアレッド(75%)+あずき色(25%)にウイノ―ブラック少量

●赤3(バックパック) … ハーマンレッド(85%)+ウイノーブラック(15%)

●黒 … ダークブルーイッシュパープル(ガイア)+ウイノーブラック少量

●グレー1(薄青・薄紫置換え)… ニュートラルグレー3(ガイア)

●グレー2 … ニュートラルグレー4(ガイア)

●白 … スーパーシェルホワイト(フィニッシャーズ)

●フレーム … スターブライトアイアン(ガイア)

●フレーム2(部分塗装)…ブライトゴールド(ガイア)

●武器 … メタルブラック(クレオス)

●ビーム刃・シールド … 蛍光ピンク、ガンダムマーカ―・ホロブルー

ちなみに、フレームはメタルカラーにするとカッコいいんですが、トップコート(艶消し)時に

フレームだけマスキングしないといけないので、かなり面倒です。

ギャラリー

さぁ、その他写真も見てやってください。

もうポーズのセンスがないのは周知の事実かとw

おまけ比較。

ゲルググが一気に脇役になりますねw

という訳で、ゲルググメナース。如何でしたでしょうか?

地味な機体ですが、ガッツリ改造してみました。…需要あるのかな、これw

御覧頂きありがとうございました!

ランキングにご協力ください!
ランキングにご協力ください!
スポンサーリンク
シェアする
のるすけをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました