当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク
RG[リアルグレード]

RG デスティニーインパルス レビュー(全塗装)

RG[リアルグレード]
スポンサーリンク

2024年10月完成!

最近、少しペースが落ちてますが…息抜きに全塗装でも。

デスティニーインパルスです。

RGのインパルスは、模活を本格的に始める前に作ったことがあって。

素組み、付属シールを貼って仕上げる程度でしたが、最近のガンプラ凄い…と思った記憶があります。

懐かしいですねw

塗装も覚えたので、今回はちゃんと仕上げてやろうと思っていますが…。

RGは基本無改造で十分だと思っているので、今回はシンプルに塗装のみです。

まずは軽くお披露目を。

見るからにポロリしそうな機体ですよねw

本体はあまり塗分けはしてないんですが、バックパックや武器はめずらしく少し塗分けた感じです。

ライフル系はメタルカラー2色で塗分けているんですが…写真が下手なのでほとんど分からないですねw

まぁ…相変わらず粗いのです。

どうやったら上手くなるんだろう…と常に自問しながら模活していますw

ではでは、大変だけど意外と楽しいRG。さぁ、それでは制作工程を見ていきましょう!

スポンサーリンク

デスティニーインパルス 仮組みしてみる

まずはパーツの切り出しから。

やっぱりランナー多いですね…。

デスティニーインパルスが届いたときに、箱の厚さに少し引いた記憶が蘇りました。

中をのぞいてみると、インパルスをベースにソードインパルスや新規のランナーが混ざってます。

Jランナー多すぎ…。。

水転写デカールついているのは嬉しい誤算です。

そしてすっかり嫌われ者の「アドバンスドMSジョイント(ABS)」、これは2箇所のみです。

コアスプレンダーの機種の変形部分と、胸部の変形?時に顔を隠す部分…に使用。

これは本当に必要なのか。

パーツ切り出してみるとこんな感じ。あ、これはインパルス部分だけ。

アンテナとか尖りすぎていて折れそうだ…。

多くのパーツがアンダーゲート使っている珍しい作りです。アンダーゲート黎明期だったのか。

白のパーツは艶感とか落ち着いた色合いが好きな感じです。白は2色ですね。

紫のパーツは…好みではないので違う色にしてしまいますが、こちらも2色。

切り出したパーツは、ゲート処理とヒケ処理に軽くヤスリをかけてやりました。

仮組みしてみると…こんな感じです。

やっぱりRGインパルスは出来がいいですね~。そして安定の自立しないパターン。

背中の大剣でささえると言う。。

羽広げると画角にはいらない…。

ちなみに大剣、ビーム砲、フロントアーマーの色部分、腕部なんかはけっこうポロポロしました。

ちょっとした振動ですぐ取れるという…すでにストレスメーター高めです。

かと思えば肩まわりの関節は硬すぎてねじ切れそうだし…RGは精密な分取り扱いも難しいですね。

さ、この後は地獄のスジボリの彫り直しです。腱鞘炎になりそう。

デスティニーインパルス考察

今回はホントにシンプルにゲート処理→ヒケ処理→スジボリ彫り直しのみなので

書くことがほとんどないです。

大部分の時間をスジボリ彫り直しに費やしてた気がします。。

甘めのディティールとか、マイナスモールドとかが無数にあるんですが…

皆さん、どうしているんですかね。

やっぱりちゃんと彫りなおしているんでしょうか。

月に何体も完成している方とか…どういう生活されているのか興味ありますねw

さて、ちょっとデスティニーインパルスを考察してみましょう。設定上、実は何種類かあるようです。

元々、ホビージャパンで掲載されたものらしいですが、デザイン画や立体物でカラーの認識が違って数種類のパターンができたとか?

後付けで設定がついたらしいですが…面白いですね。

…あれ? MGとかで白いヤツもあったな…いくつ種類があるんだろう。。

ちなみに私は3色ともイマイチな気がしていて、なかなか食指が動かなかったのはこの辺も理由だったりします。

※画像情報元不明:調査中

なお、劇場版の『SEED FREEDOM』でも、当初劇中に登場するって話もあったみたいですね。

出たらキットが大バズりしたと思うんですが。

バックパックが大きいのでインパクトありますが、SEEDシリーズにしては肩が貧相なので

なんとなく物足りない気もします。

インパルス単体なら割り切れるんですが…。あくまで個人的な感想です。

アンテナが折れました

では、制作に戻りましょう。…はい、みごとに伏線回収しました。

折れた…というか、塗装のタイミングで「あれ?片側短いぞ…」って気づいた感じです。

今回はトラブルもほとんどなく、すんなり完成すると思ったらこれです。

向かって左側ですね。

健気にプラ材で補修しています。

1mmくらいの点でくっついているだけなので、

ヤスリ掛けもあまり攻められず。

ほんの少し力入れるとポロっと行きそうです。

これを成形するの技術力も凄いですが…ここまでしなくてもいいんですよ、バンダイさんw

デスティニーインパルス 塗装レシピ

先ほど、劇場版の話をしましたが、ルナマリアが乗るデスティニーインパルスってどんな色だろう…

ってのが今回手をつけようとした切っ掛けです。

デスティニー風にしようか…と思ったら他にやっている人がいたんですが、思いのほかパっとしない。

フリーダムカラーにしたらどうだろう…う~む、あまりピンとこないな。等々…。

あ、エクスインパルスはどうだろう? これ、いいんじゃない??

…と当然閃いて、やっとモチベが上がったので制作に踏み切る訳です。

エクスインパルスのカラーレシピは見ていないんですが、ポイントは

白すぎる白、と若干暗めの赤かなぁ…と。

という訳で、久々に使ってみたのはガイアの Ex-ホワイトです。

う~ん、白い。

白変わりにニュートラルグレー2を使ったりする私には眩しいくらい白でした。

その他のレシピはこんな感じです。

●白1 … Ex-ホワイト(ガイア)

●白2 … ニュートラルグレー1.5(ガイア)※1+2

●本体グレー … ニュートラルグレー4(ガイア)

●赤 … 名鉄スカーレット(ガイア)

●黄 … マンダリンオレンジ(ガイア)

●黒(バックパック)… フロストマットブラック+ウイノーブラック少量(ガイア)

●フレーム … フレームメタリック1、スターブライトジュラルミン(ガイア)

●武器 … フレームメタリック1、メタルブラック+ウイノーブラック少量(クレオス)

●大剣バーニア?部 … ブライトゴールド(ガイア)

●腕部シールド発生部 … スターブライトジュラルミン下地にクリアーレッド

武器の色はどうしようかと悩みましたが…メタルカラーにしてしまいました。

暗いグレー系にしたかったんですが、ウィングとかぶりそうだったので不本意ながら。

名鉄スカーレットはやっぱり素敵ですね。

若干青みがある赤で、蛍光が入っているのか発色が良くて塗っていて楽しい色です。

ちなみに大剣の後部バーニア?は、ゴールドを先に塗ってから

3mm幅のマステを貼って楊枝でぐりぐり。デザインナイフで形に沿って切ってマスキング。

あまり綺麗ではないですけどね。遠くから見ればわからないだろう、と。

墨入れの滲み対策

最後の最後で墨入れしてダメにするパターンは何度か経験済み。

必ずクリアーは吹いてくださいね。

艶アリ塗料でも油断は禁物です。必須だと思ったほうが安全ですよ!

これをいつも何となく忘れてしまうため、サフ→本塗装(白)→持ち手外して別色…

とやってしまうのですが、ホントは本塗装(白)→クリアー→持ち手外して別色→クリアー

のほうが効率いいですね。自戒の意味を込めて記事として残しておきましょう。。

私はフレームがメタルカラー、外装が艶消しの場合が多いので、

塗装後に全体に艶消し…とかができなくて、毎回パーツばらすのが非常に面倒くさいです。

皆さんは仕上げのクリアーはどうしているんですかね。

バラさないと関節とかムラになりそうな気もするし…。興味があります。

ギャラリー

さて、やっとお披露目です。パーツ構成が細かい&シビアなので塗装後に関節の微調整も。

それではデスティニーインパルスです。どうぞ~。

いつもながらポージングのセンスが無くてすみません…。

写真沢山撮っても皆同じような構図なんだよなぁ~。

カメラも画質があまりよくないし。毎回撮るたびにニュアンスが違うのは素人の証拠ですね。。

色々勉強しないと。。

それでは、御覧頂きありがとうございました!

ランキングにご協力ください!
ランキングにご協力ください!
スポンサーリンク
シェアする
のるすけをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました