スポンサーリンク
わ、私はモビルアーマー乗りは嫌いです!
ムラサメ改、制作記3回目です。
今回、ムラサメ改は全体的に軽めの改造しかしていないので、けっこうサクサク進んでいます。
…が、ディティールでやっぱり詰まるんですよねぇ。
センスの無さが身に染みますねぇw
前回は上半身を中心に、プロポーション変更を行いました。
肩関節まわりの調整に、フロントアーマー&リアアーマーの改造。
腕部は少しデザイン変えたくらいですが。
ちなみに、前回書きませんでしたが、ハンドパーツはあすぱら模型さんの ASPハンド 角型 Re 6.5を使用しています。
前回に引き続き、今回は下半身を中心に改造を行っていきます。
今回のムラサメ改、出来がいいので実は延長工作ってほとんどしていなくて。
縦の延長は、首と足首だけだったりします。
発売前から感じていたんですが、ムラサメ改は足首が少し詰まった感じがする気がしていたので、
脚部の延長も、足首で調整すればちょうどいいんじゃないかな、と思っていました。
構造的にも問題なさそうなので、ここは大胆にカットして2mmのプラ材を挟んでやります。
負荷がかかるので、真鍮線で軸を入れるのも忘れずに。
お次はスリッパの延長です。
なんかスリッパが小さくて、可愛らしい印象になっちゃっていたのでスマートな感じになるよう延長工作します。
ちなみに、ムラサメ改はグレーの甲と黒の爪先がツライチになっています。
延長のイメージが湧かなかったので、とりあえず黒のパーツを切断してみましたが
意外にここで2mmくらい延長してやるといい感じです。グレーパーツは後で接着しないとですね。
ただ、黒パーツは形状が複雑なので、真っすぐ平行に切るのが難しくて。
裏から見ると、若干曲がった感じになっていたりします。
見えないからいいだろう、とw
強引に黒パーツをヤスリで形を整えた感じです。
膝アーマーは太腿側についている、というAGE2みたいな構造です。
足自体はZガンダムと同じ変形をするんですが、膝アーマーを中に巻き込まないので変形がシンプルになっているイメージですね。
変形時に干渉しないので、けっこう大胆に手を入れられます。
膝アーマーの前面・下端をプラバンで延長しつつ、上端を彫りこんでデザインっぽくしてやります。
初めてやりましたが、けっこう上手くいったのでは?
タガネでスジボリしてやって、スピンブレードで彫りこんでいく感じです。
この二股になっているのが意味不明です。
二股を律儀にいったん延長したんですが、設定画を見ると実はそんなに二股アピールしていなかったのですこし埋めました。
プラバンで箱組みしたんですが、構造的に脆そうな気がしたので
強度を持たせるのに少し押さえを追加しています。
二股の隙間はプラ棒を適当に入れて、光硬貨パテで成形します。
ムラサメ改の頭部は、かなり出来がいいので特に弄る必要もないとは思いましたが、
ひさしのラインが真っ平だったので、ちょっと角度をつけてやりました。
少し目つきが悪くなるかなー、と。0.3mmくらいのプラ材で角度を付けた感じ。
頬側のパーツの上端を延長分削ってやるを忘れずに。※写真ピンボケですみません。。
アンテナ側は適当に1mmくらい延長。
なんか少し目が隠れすぎている感じがしないでもないですが…
一応、こんな感じになりました。
いやーどうでしょう。設定っぽいって言えばアレですが…ちょっと微妙な感じもしますね。
あとで少し微調整するかもしれません。
改造後のバランスを見た時に、サイドアーマーが少し短い気がしたので延長してやります。
傾斜面に2mmのプラ棒x2して、光硬貨パテで整えてやる感じ。
5mm強くらい長くなっているのかな。
段々ヒロイックな感じになってきますね。
スジボリどうしよう…と思いましたが、前回フロントアーマーの彫りこみでコツがわかったので
サイドアーマーも少し彫りこんでやりました。
フロントアーマーと相まって、すこしごちゃごちゃした感じがしますが…。
試しにスジボリ入れてみましたが、煩すぎるのでやめておきましょうw
彫りこみ癖がついてきたのでw 腹部も少し彫りこんでやります。
膝アーマーと、腹部はけっこう上手くいった気が。
シンプルですが悪くないと思いますがどうですか?
いやー今回はちまちまとした作業でしたね。
主な改造はこれでほぼ終了した感じだと思います。
後は合わせ目だったり、少しディティール足して完成のつもりです。
…今、バラバラのままあっちこっち手を付けているので、今回は全景写真はなしでお願いしますw
待て!次回w