2023年6月完成!
シャアザクの全塗装で、シンプル仕上げが楽しくなってきたのるすけです。これからはシンプル・シンプル・改造…くらいのペースでやっていこうかな、と思っています。
さぁ、次はなかなかのレア機に手を付けていきます。オリジン系ってなかなか再販されないので困りますね。比較的新しいキットだと思うんですが。。このシリーズが手に入りやすくなると嬉しいです。
ザクも初めてならドムも初めてです。しかも試作実験機から入るという贅沢ぶりです。
パーツ構成に既視感が…
パーツ切り出していると、ザクの使いまわし…というより上半身ほぼザクなので、むちゃくちゃ既視感があります。脚部は大振りのパーツが多いので逆にザクより組みやすい印象だったりします。
ディティールは、ザクに比べて丸モールドが多いかな?前腕の丸い突起みたいなディティールも無くなっていて処理しやすそう。ザクの使いまわしじゃなくて新規なのかな。
【お手軽改造】合わせ目処理(肩・腕・スカート)
合わせ目は、オリジンザクがベースなので同じ感じですね。楽勝。腕は、肩アーマー以外ほぼザクですが、腕と胴体との接続ジョイントが新規パーツになっています。
●前腕 … ザクと同じなのでフレームをダボ位置でカットして後ハメ。装甲部はお好みで。
●肩 … 肩アーマーは接続ジョイントを挟んで接着。ジョイントはポリキャップ接続です。
●腰 … 腰アーマーは前後で挟み込み。パーツ切り飛ばせば上に抜けるので簡単。
●脚 … 左右モナカにフロントを被せる感じ。段落ちでOKかと。
●武器 … ビームバズーカがモナカ。同センサー部も合わせ目が出ます。
●おまけ … 背面ヒートサーベルホルダーがモナカです。
腕はザクと全く一緒なので、フレームをダボ位置でカットすれば後ハメ加工の完成です。前腕外装は好みが分かれるかも…。私はザクⅠも消したので今回も消しました。
最近、合わせ目消しもイージーサンディング使っちゃう事が多くなってきました。流し込み接着剤をつかっても、最終的にコレを使うので最初からコレでいいんじゃないかと。。
肩アーマーは、ポリキャップ接続のジョイント部に挟み込むようになっているので、アーマー単独で処理できそうです。ジョイントを挟んだまま接着しちゃいます。
ほら、もう面倒くさくてイージーサンディングを盛っています。後はガシガシ削って合わせ目消しです。
腰部は、前後アーマー内側の一部と股関節ブロックのピンを切り飛ばせば、上から抜けるようになります。アーマー両サイド合わせ目を消して、上から被せればOK。ここは親切設計ですね。
ビームバズーカや、バズーカのセンサー、背面ヒートサーベルホルダーは普通にモナカなので、気合で合わせ目消しです。…細かい箇所とか皆さんどうしているんですかね。なんとなくで妥協しています。ちなみにグリップは後ハメとかしません。
【お手軽改造】動力パイプの置き換え
ガンプラの動力パイプの改造って…過去にグフでやったことはありますが、個人的には面倒なので嫌いです。でもなんか軟質パーツに切り目が入ったパーツも抵抗があるしなぁ。。と嫌々改造です。
動力パイプ置き換え用に用意したものはコチラ
●ダイソー 自在ワイヤー1.0mm(顔用)
●ハイキューパーツ 精密スプリング1.9mm(顔用)
●ハイキューパーツ MZパイプ ブラック3.0mm(顔用)
●WAVE AL-LINE1.5mm(胴体用)
●ハイキューパーツ 精密スプリング2.4mm(胴体用)
●ハイキューパーツ MZパイプ ブラック4.0mm(顔用)
モビルパイプも持っていますが、ドム頭部の変なうねり?は細かいパイプじゃないと無理そうだったのでMZパイプを選択。色は塗りたくない(面倒くさい…)のでブラックを選択しました。
ワイヤー、またはAL-LINEを芯にして形を作って、そのうえにスプリングコイルを被せます。差し込み口はワイヤーが嵌るように少し削らないといけないんですが、ワイヤーの長さ・曲げ具合・差し込み口の嵌り具合なんかで、なかなか左右均等にならなかったり。。この作業はホント嫌いです。とりあえず形は出来たので、MZパイプは後で通すことにします。
【お手軽改造】モノアイ置き換え ほか
モノアイ改造は、前回のシャア専用ザクⅠと一緒です。ハイキューパーツ SPプレート2mm と、Hアイズ3ミニの2mmのレンズを使用。ザクと違ってモノアイ部分が飛び出ているので、先端をカットしてSPプレート取り付けます。※SPプレート裏の穴に1mm の真鍮線を接着して接続用のピンとします。
ビームバズーカは最初は「(バズーカ上部の)合わせ目消しづらいなぁ」と思っていたんですが、動力パイプ?みたいなのを切ればいいのか、と。…塗装前の段階で気が付きました。切り飛ばして、自遊自在の2mmに置き換えています。
あとは定番のバーニアをメタルパーツに置き換えたり、丸モールドにメタルパーツ入れてみたり。丸モールド多すぎるのでやりすぎ感が出ています。
【おまけ】ヒートサーベル のパーツ紛失。。
…あれ、ヒートサーベルの柄がない。パーツ洗浄の時までは確かにあったのに。妖怪パーツ隠し がまた出たようです。パーツ請求しようにも再販してない製品なので在庫はないし、オークションでドムのヒートサーベルだけ買おうと思ったらちょっと形状違うし。
結局ビルダーズパーツのスパイクとか、適当なジャンクで自作しました。…まぁ、及第点かなw
【おまけ】ペンサンダーをガンプラで使う
実はガンプラを始めた初期の頃に、真っ先に買っています。もともとYoutubeを見ていてガンプラ作りたくなったのですが、けっこう使っている人が多かった気が。で、いざ購入してみたんですが、削りたいところは削れないし、削りたくない所は削れちゃうし…で「手でヤスリかけたほうが早い」という結論に至りました。。で、お蔵入りと。
今回は積みプラ崩しの一環であまり傷も入れていないので、表面処理の簡略化…として久々に使用してみました。ちなみに、プロクソンのペンサンダー+パワーコントローラー、先端はゴッドハンドの神ヤスを使っています。上手い人は使いこなせているみたいですが、私は初心者なので、使いづらいなぁ…と思ったところをピックアップします。
● 先端部が細かく左右に振れるので、こまかな突起モールドとかを削り落としちゃう
● スポンジヤスリを先端に使うとエッジが落ちてしまう(ホントは平面は紙やすりを使う)
● 意外と時間が掛かる。合わせ目消しなんかは手で消したほうが早い。。
● 振動がけっこうあるので手に負担が掛かる(手でヤスるのと変わらないくらいの負担)
といったところです。…が、私は面倒くさがりなので、ヤスリも400~600くらいまでしか掛けないんですが、今回はちゃんと600・800とペンサンダーで表面処理してみました。これはけっこう良さそうです。いつも傷が残っちゃうんですが、何も考えずにギュイーンってするだけなので(高い番手なら削りすぎも意識せず)「意外にアリかも…」と思った次第です。ちょっと暫く使ってみるかも。
ドム試作実験機 塗装レシピ
という訳で、今回もお気軽製作なのでこの辺で塗装に入ります。前回同様、ほんのりグラデにしてみたいけど…黒のグラデって難しくないですか。どうするのが正解なのかよく分かりません。
あと、今回は今まで憧れていた(?)ガイアのニュートラルグレーで塗り分ける、ってやつをやってみました。色々下手くそなのは暖かい目で見てやってください。
●黒1(脚、腰、肩アーマーほか)… 黒サフ下地にニュートラルグレーⅤ
●黒2(膝、胸)… カーボンブラックマット(フィニッシャーズ)
●グレー(腕、足首ほか)… 黒サフ下地にニュートラルグレーⅢ
●白(太腿、膝の丸アーマー)… 黒サフ下地にニュートラルグレーⅠ
●赤 … 黒サフ下地にあずき色
●フレーム … フレームメタリック1
●武器 … スターブライトアイアン ※つや消しトップコート
※黒1と赤はグランプリホワイト混ぜてハイライトを軽く…
黒のグラデーション塗装ってどうやるのかよくわからなくて。ハイライトを初めて入れてみましたが、どうなんでしょうね。写真じゃあまり分からないと言う。もっと練習が必要ですね。
ギャラリー
毎回、写真が下手なのと、ポーズのセンスが皆無なのが悔やまれる。ちょっと本気でカメラ教室へ行ってこようと思ってますw
いかがでしたでしょうか?長物持っているMSはやっぱりカッコいいですね。ちょこちょこ失敗もしていますが、今回はこのくらいで妥協しますw
初心者なので色々と探り探りですが、皆様の参考になれば幸いです。
コメント